皆さん、こんにちは。
生活情報誌『BTLサンド』の専属ライター、とっしーです。
突然ですが、皆さんの顔にほくろはあるでしょうか。
僕は男なのでそれほど気にしたことはありませんが、女性のなかにはほくろが気になる人もいるかもしれませんね。
今回は、そんなほくろのお話です。
まずはほくろの基本からご紹介しましょう。
そもそもほくろというのは、正式には色素性母斑や母斑細胞母斑などと呼ばれる良性のできものです。
メラニンが一部の皮膚に集中してほくろになります。
遺伝性があり、親にほくろが多いと子供もほくろが多くなるといわれていますが、詳しいことははっきりしていないようです。
平坦なものや隆起しているもの、肌色に近いものや真っ黒なものなどさまざまな種類があり、ストレスや紫外線の影響で新しいほくろが発生することもあります。
特に、若いうちに紫外線をたくさん浴びていると、年を重ねてから老人性色素班というほくろができてしまうので要注意ですよ。
そんなほくろですが、外見上の問題でコンプレックスを抱える人が多いようです。
ほくろは良性なものなので、直接人体に影響を与えることはありませんが、シミと違って消えることがないため、一度気になり始めるとずっと気になってしまいますよね。
鏡で自分のほくろを見るたびにため息をついている人もいるかもしれません。
なかには鏡を見て
「おはよう、私のかわいいほくろちゃんたち♪ 今日も私のセクシーさをアピールしてくれてるかなぁ~?」
なんて挨拶している人もいるかもしれませんが、そういう人はこれからもほくろと仲良くしてあげてくださいね。
ただ、生まれつき顔に大きなほくろがあったり、数が多かったりすると、どうしてもほくろのない顔の人がうらやましくなるものです。
ほくろのせいでクラスメイトにからかわれた経験がある人もいるのでは。
僕も昔、ほくろの多い子が友達に笑われているのを見たことがあります。
あの頃って、授業で習った単語をひたすら繰り返したがるクラスメイトいませんでしたか?
ほくろのある子をからかっていたのは、大体そういうタイプだったんですよね。
そのクラスメイト、ほくろのある子に向かってこう言ったんです。
「うわー、お前の顔、夏の大三角形できてんじゃーん」
…は? って思いますよね。
今なら僕もそう思います。
ちょうど星座について習ったばかりだったんでしょうね。
ちなみにこれ、ほくろがある人にとってはあるあるの話らしいです。
もし自分も言われたことがあるという人がいたら、あなただけではないので安心してください。
それで僕は、からかわれている子がどうするか、はらはらしながら見ていたんですが、その子すごかったんですよ。
クラスメイトに向かって、なんて言い放ったと思います?
「そうだよ、俺の顔は宇宙だよ!」
って言ったんですよ!
いやー、かっこよかったです。
僕は当時めちゃくちゃびっくりしましたね。
それからは、彼の顔のほくろが完全に一等星に見えるようになりました。
噂によれば、有名人のなかにも顔に星座を持つ人がいるとかいないとか。
顔のほくろに悩んでいる人は、自分の顔に星座を見つけてみることで、前向きに考えられるようになるかもしれませんね。
いかがでしたか。
そろそろ「ほくろ」がゲシュタルト崩壊してきた人もいるのではないでしょうか。
僕はしてきました。では、今回はこの辺で。
読書好きのWebライター。
ブログの新規投稿はTwitterにてお知らせ。
気になる書籍情報もリツイート中。