PR

力士の香水の話

記事内に広告が含まれています。

私は香水をつけたことがありません。

メイクだってそんなに上手じゃない私が香水に手を出すなんて早すぎると思って敬遠してきたからです。

けれど、素敵な香りをまとった、大人でおしゃれな女性に対する憧れはありました。

男性から香水をプレゼントされることに対する憧れも。

そして先日、私も大人の女性になろうと決心して、ついに香水を買ってみることにしたのです。

今はネットでなんでも買える時代ですが、香水は実際の香りを確認したいので、とりあえずお店に足を運ぶことにしました。

でも私は香水の知識が全くありませんし、そもそもおしゃれなお店で見かけるガラスケースに入ったブランドものの香水コーナーはレベルが高くて近寄れません。

そこで、いきなり香水を買うのではなく、まずは自分の好きな香りがどんな系統なのかを知るところから始めようと思い、近所の雑貨屋さんに行ってみました。

売場で香水を探していると、「日本製」と書かれた香水が目に入りました。

見てみると名前も「柚子」「紫陽花」「花見酒」などとてもきれいで、海外のなんだか難しい名前がついた香水より、日本人としてなじみのある香りのほうが自分に合っているかもしれないと期待が膨らみます。

そのシリーズは香りのバリエーションが豊富で、私はテスターを順番に試しながら1番好きな香りを探しました。

そして、これだ! と思った香りを選び、名前を見てみると。

そこには「力士」と書いてありました。

…あれ、おかしいな、そんなはずはないんだけど。

私はそう思って、もう一周テスターを試していきました。

この香りが好き!

…やっぱり、「力士」なんです。

英語でもしっかり「Sumo Wrestler」と書かれています。

…大人の女性になりたかっただけなのに、私、相撲レスラーなんだ。

いえ、念のため断っておきますが、その香水はとてもいい香りでしたし、私がお相撲さんを嫌っているわけでもありません。

でも、私はお相撲さんではないんです!

それに香水を選ぶときは、香りはもちろん、~~ローズとか、朝日が差し込む森の香りとか、香りのイメージも重要だと思います。

そこでこの香水の公式サイトをチェックしてみたところ、記載されていたのは「お相撲さんの力強く逞しい背中」。

違います私そういうのは求めてないんです!

確かに包容力ある人に包み込まれたい願望がないわけではないですし、背中で語る男性をかっこいいとは思っていますが、別にお相撲さんに包まれたいわけでも、私自身が背中を逞しくしたいわけでもなくて…。

それに私の憧れのシチュエーションのひとつに、デートや特別なイベントの前に鏡の前で香水を一振り、というものがあります。

もし香水を買ったら、実際にそういう使い方をするつもりでした。

ちょっと特別な日に、気合いを入れるために使ってみたいと。

でも、そのときに使う香水が「力士」だったら、完全に気合いの入れ方が土俵入りではありませんか。

四股踏んで行こう、どすこーいみたいな。

私がやりたい感じと違う…。

それに香りは記憶に強く残るものです。

香りをきっかけに、かつてその人と過ごした時間を思い出す…なんてシチュエーションもロマンチックで私の憧れです。

でももし私が「力士」の香水を愛用していたら、私と関わった人たちが皆、街でお相撲さんとすれ違うたびに「あの人の香りだ…」と私を思い出すことになります。

もしかしたら彼氏あたりは私の死後、私との思い出を求めて両国国技館に通い始めるかもしれません。

そこに思い出はないのに…。

いえ、私はお相撲さんと会ったことがないので、本当にこれがお相撲さんの香りなのかはわからないのですが。

結局私は、香水に抱いていた憧れがことごとく通用しない種類の香水に出会ってしまったようです。

私の本能は「力士」の香りを好みましたが、私の理性が「力士」というネーミングを完全に拒んでしまいました。

理想の自分を演出するアイテムとしても使われることを考えると、好みの香水と出会うのは難しいものですね。

私はお店を後にしながら、香水からは手を引こうと決めたのでした。

スポンサーリンク

参考サイト

力士の香水は、J-Scent公式通販サイトのLUZ-StoreまたはYahoo!ショッピングから購入できます。

・【公式 J-Scent 通販】LUZ-Store ルズストア

・Yahoo!ショッピング

→ J-Scent(ジェーセント)フレグランスコレクション 香水 力士 50mL

また、J-Scentの香り一覧は公式サイトから確認できます。

運営者
かなづち

読書好きのWebライター。
ブログの新規投稿はTwitterにてお知らせ。
気になる書籍情報もリツイート中。

かなづちをフォローする
タイトルとURLをコピーしました